専用お問い合せ窓口
0120-245-163
受付時間:平日 8:30~17:00
新座市 新型コロナワクチン接種
受診WEB予約
追加接種(3・4・5回目接種)
以下の注意事項を必ずご確認ください。
オミクロン株対応ワクチンについては、従来型の新型コロナワクチンを2回以上接種を受けている方が接種の対象となり、1回に限り接種を受けるものとされております。
既にオミクロン株対応ワクチン(BA.1変異株対応、BA.4-5変異株対応ワクチン)の接種を受けた方は、現時点では新たに接種を受けることはできません。
予約の情報(接種券番号、氏名、電話番号、生年月日等)は市から医療機関に提供されますので、悪しからずご了承ください。
複数の端末で同時にログインすると予約が正常に完了されない場合があります。
会場ごとに対象年齢を定めています。
対象年齢を満たしていない会場は、日程にそのものに空きがあっても表示されない
ようになっており、予約できません。
会場ごとに保護者等の同伴条件を定めております。保護者等の同伴が必要な年齢で、接種時に同伴者がいない場合には接種できません。
満15歳以下の方が接種を受ける際には、予診票に保護者の署名が必要です。
各医療機関(会場)の接種の条件はこちら(市ホームページ)
予約時間を守ってお越しください。
ワクチンの使用期限が大変短くなっていますので、予約している時間内にお越しいただけない場合、キャンセルとして扱うことがあります。また、待合スペースに限りがありますので、
予約時間よりも前にお越しいただいた場合、会場外でお待ちいただくことがあります。
必ず、接種前日に、予約が正常に完了しているかを予約者自身で確認の上で会場にお越しください。予約が取れていない場合、接種をすることはできません。
予約後のキャンセルは、極力、接種の前日までにコールセンターへの電話又はweb予約システムでの操作により行ってください。接種当日に体調不良等の理由によりやむを得ずキャンセルを希望する場合には受診する医療機関(予約した会場が市が主催する集団接種会場の場合には、新座市役所(048-477-1111))に電話連絡し、キャンセルを申し出てください。接種当日以降は、新座市コールセンター及びweb予約システムでのキャンセル処理は行えません。
予約者の変更はできません。キャンセル処理の上で、予約を取り直していただくこととなります。
ワクチン接種クーポン券に記載の
予約受付番号
(数字10桁)
を入力の上、ご自身の
生年月日
を選択してください。
医療機関、集団接種会場とも
BA.4-5変異株対応型のファイザー社製ワクチン
を使用しています。
現在、満12歳以上の方は、
5月6日まで
が接種日となる予約(ゴールデンウイーク期間中など設定がない日もあります。)を受け付けております。
一部の医療機関
(田口皮膚科医院、きたざわこどもクリニック、野火止クリニック、新座内科おなかクリニック、堀ノ内クリニック、海江田医院、くりはら内科クリニック)
のみでの実施となっていますのでご注意ください。
対象者等詳細は
こちら
をご覧ください。
5〜11歳向けオミクロン株対応ワクチン接種(3回目接種・4回目接種)については、4月22日(土)までの日程を受付中です。次回は4月11日午前10時から予約受付開始する予定です。
予約受付番号
(数字10桁)
生年月日
1900 (明治33年)
1901 (明治34年)
1902 (明治35年)
1903 (明治36年)
1904 (明治37年)
1905 (明治38年)
1906 (明治39年)
1907 (明治40年)
1908 (明治41年)
1909 (明治42年)
1910 (明治43年)
1911 (明治44年)
1912 (大正元年)
1913 (大正2年)
1914 (大正3年)
1915 (大正4年)
1916 (大正5年)
1917 (大正6年)
1918 (大正7年)
1919 (大正8年)
1920 (大正9年)
1921 (大正10年)
1922 (大正11年)
1923 (大正12年)
1924 (大正13年)
1925 (大正14年)
1926 (昭和元年)
1927 (昭和2年)
1928 (昭和3年)
1929 (昭和4年)
1930 (昭和5年)
1931 (昭和6年)
1932 (昭和7年)
1933 (昭和8年)
1934 (昭和9年)
1935 (昭和10年)
1936 (昭和11年)
1937 (昭和12年)
1938 (昭和13年)
1939 (昭和14年)
1940 (昭和15年)
1941 (昭和16年)
1942 (昭和17年)
1943 (昭和18年)
1944 (昭和19年)
1945 (昭和20年)
1946 (昭和21年)
1947 (昭和22年)
1948 (昭和23年)
1949 (昭和24年)
1950 (昭和25年)
1951 (昭和26年)
1952 (昭和27年)
1953 (昭和28年)
1954 (昭和29年)
1955 (昭和30年)
1956 (昭和31年)
1957 (昭和32年)
1958 (昭和33年)
1959 (昭和34年)
1960 (昭和35年)
1961 (昭和36年)
1962 (昭和37年)
1963 (昭和38年)
1964 (昭和39年)
1965 (昭和40年)
1966 (昭和41年)
1967 (昭和42年)
1968 (昭和43年)
1969 (昭和44年)
1970 (昭和45年)
1971 (昭和46年)
1972 (昭和47年)
1973 (昭和48年)
1974 (昭和49年)
1975 (昭和50年)
1976 (昭和51年)
1977 (昭和52年)
1978 (昭和53年)
1979 (昭和54年)
1980 (昭和55年)
1981 (昭和56年)
1982 (昭和57年)
1983 (昭和58年)
1984 (昭和59年)
1985 (昭和60年)
1986 (昭和61年)
1987 (昭和62年)
1988 (昭和63年)
1989 (平成元年)
1990 (平成2年)
1991 (平成3年)
1992 (平成4年)
1993 (平成5年)
1994 (平成6年)
1995 (平成7年)
1996 (平成8年)
1997 (平成9年)
1998 (平成10年)
1999 (平成11年)
2000 (平成12年)
2001 (平成13年)
2002 (平成14年)
2003 (平成15年)
2004 (平成16年)
2005 (平成17年)
2006 (平成18年)
2007 (平成19年)
2008 (平成20年)
2009 (平成21年)
2010 (平成22年)
2011 (平成23年)
2012 (平成24年)
2013 (平成25年)
2014 (平成26年)
2015 (平成27年)
2016 (平成28年)
2017 (平成29年)
2018 (平成30年)
2019 (令和元年)
2020 (令和2年)
2021 (令和3年)
2022 (令和4年)
2023 (令和5年)
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
ログイン
初回接種(1・2回目接種、乳幼児の3回目接種)の予約はこちら