新座市 新型コロナワクチン接種 受診WEB予約
初回接種(1・2回目接種、乳幼児の3回目接種)

 以下の注意事項を必ずご確認ください。

  • 予約の情報(接種券番号、氏名、電話番号、生年月日等)は市から医療機関に提供されますので、悪しからずご了承ください。
  • 複数の端末で同時にログインすると予約が正常に完了されない場合があります。
  • 満5歳以上の方は1回目の接種日時を指定することで、2回目の接種日時は1回目の接種日時の3週間後の同時刻が自動的に指定されます。必ず2回ともお越しいただける日時を指定してください。2回目の日時の変更は対応できません。
  • 会場ごとに対象年齢を定めています。対象年齢を満たしていない会場は、日程にそのものに空きがあっても表示されないようになっており、予約できません。
  • 会場ごとに保護者等の同伴条件を定めております。保護者等の同伴が必要な年齢で、接種時に同伴者がいない場合には接種できません。
  • 満15歳以下の方が接種を受ける際には、予診票に保護者の署名が必要です。
  • 各医療機関(会場)の接種の条件はこちら(市ホームページ)
  • 予約時間を守ってお越しください。ワクチンの使用期限が大変短くなっていますので、予約している時間内にお越しいただけない場合、キャンセルとして扱うことがあります。また、待合スペースに限りがありますので、予約時間よりも前にお越しいただいた場合、会場外でお待ちいただくことがあります。
  • 必ず、接種前日に、予約が正常に完了しているかを予約者自身で確認の上で会場にお越しください。予約が取れていない場合、接種をすることはできません。
  • 予約後のキャンセルは、下記1及び2をご参照ください(1回目・2回目とも未接種の状態でキャンセル処理を行った場合は、双方の予約がキャンセルとなります。)
  1. 1回目接種の前日までは新座市コールセンターへの電話又はweb予約システムでの操作によりキャンセル処理を行ってください。
  2. 1回目接種の当日以降は、新座市コールセンター及びweb予約システムでのキャンセル処理は行えません。
  • 接種当日に体調不良等の理由によりやむを得ずキャンセルを希望する場合は受診する医療機関(予約した会場が市が主催する集団接種会場の場合には、新座市役所(048-477-1111))に電話連絡し、キャンセルを申し出てください。
  • 1回目接種の翌日以降、2回目接種の前日までにやむを得ずキャンセルを希望する場合は、新座市新型コロナウイルスワクチン接種事業推進室(048-423-5822)にご相談ください。
  • 予約者の変更はできません。キャンセル処理の上で、予約を取り直していただくこととなります。
 ワクチン接種クーポン券に記載の
予約受付番号(数字10桁) を入力の上、ご自身の 生年月日 を選択してください。
  • 12歳以上の方の1・2回目接種の接種日及び予約受付開始日は、こちらをご参照ください。現在、予約を受け付けております。
  • 5~11歳の1・2回目の接種については、新座市旧保健センター集団接種会場で1回目 4月8日、2回目 4月29日に実施する接種(時間帯は午前9:15〜9:30のみ。9:30を過ぎた場合、接種を受けられないことがありますので会場には時間どおりにお越しください。)の予約を受付中です。
  • 満4歳以下の1・2・3回目接種(4月22日まで)の予約を受付中です。詳細はこちらをご確認ください。
  • 乳幼児のワクチン接種(満5歳に達してから1回目の接種を受ける場合を除く。)は、3回の接種が必要です。2回目接種(1回目接種から3週間以上の間隔を開ける必要があります。)は1回目接種日以降、3回目接種(2回目接種から8週間以上の間隔を開ける必要があります。)は2回目接種日以降予約可能となります。
  • 1・2回目接種については、従来型のワクチンによる接種です(オミクロン株対応ワクチンによる接種は認められておりません。)。